幸せは人が運んでくれる

先般、商工会の先輩であり、若い頃からお世話になっているK(株)様の会長から、

「天皇陛下が御退位されるので、私もそろそろ来年3月末で米寿をもって会長職を引退しようと思うのだが、一度、食事に行かないか!?立花君と久しぶりに会って話がしたい」とお誘いの電話をいただいた。

会長は御年87歳になられるが 白髪染をされているので70代前半にしか見えないほどお元気なかたである。

すぐに泉佐野市にある会長行きつけのS寿司店に出向いた訳であるが、その際の会長のお話が胸にしみるものだったので、ここに綴ってみようと思う。

お酒も入っていたので、多少の言葉の差異はお許しいただきたい。大筋はほぼ間違いないつもりである。

 

さて会食のなか、会長からこんな質問を受けた。

「幸せとは何か?と考えてみたんだ。」

「私が何を考えたか立花君は解るか?」「答えは4つ」「ヒントは当社の社章」

ちなみにK(株)様の社章は四葉のクローバーである。

私は四葉のクローバーの意味は全く知らなかったが、とりあえずは何か4つ言おうと思い、思い付くまま「健康、仕事、夢、先祖供養」答えた。

すると会長は「立花君らしいな!正解や!」とおっしゃった。続けて「幸せとは何か?その答えは人それぞれであり、正解なんてない。」

「要は、幸せとは何か?という疑問の答えは、生涯をかけて探すものなのかもしれない。」

「ちなみに、幸せとは何か?私の答えは、四葉のクローバーになぞらえて言うと、希望・勇気・愛情・信頼だ」

「実は私は若い頃、東京で一度、倒産歴があり、そこから這い上がり今がある。希望を胸に勇気を持って再び立ち上がり、愛情を持って支援してくれた仕入れ先の方々に助けられ、売り先の方々が信頼を継続してくれたので、再起を計れたというのが、私の今までの幸せだ。」

「私は子供の頃に二葉あき子のファンで、当時、流行していた四葉のクローバーという歌が好きで、思い出しては不遇の時代によく口ずさんでいた。扱う商品も西洋の発祥という事もあり商品イメージを加味して再起の社章にした。」

「ところで話は少しそれてしまったが、この歳になって最近やっと気づいたことがある。それは、幸せは自分で運んでくるものではなく、人が運んでくれるということだ」

「人に幸せを運んでもらえる為のクローバーが存在する」

「そこで立花君に私のこのクローバーをあげよう」

「人に幸せを運んでもらえる為のクローバー、それはつまり挨拶・元気・誠意・奉仕の4つだ。」

「挨拶をしっかりして、元気に、誠意を持って、労を厭わず人の為に尽くしていれば、必ずや幸せは舞い込んでくる。」

「他人の為に頑張れる人は必ず幸せに恵まれる。」

「まあしかし結局は四つ葉のクローバーをどう使うかは立花君次第だけどな!?」で会長のお話は締めくくられた。

 

40歳を超えた頃から少しずつ感じるようになったのだが、年齢を重ねたからこそ、ようやく分かるようになる事がある。(経営者意識の覚醒1>> 2>>

それまでは理屈としてしか分かっていなかった事が、ある時、身に染みて分かるようになる事がある。

会長はきっと、この話を私に聞かせてやろうと最初から思っておられたのだと感じた。

人生で色んな経験を積み重ね、御年87歳になられた会長は、幸せの真理を捉えることが出来、「幸せになるためには、挨拶・元気・誠意・奉仕が大切なのだ」と理屈ではなく身に染みて感じられたのだと思う。

だからこそ業界の後輩である私に、激励の意味も込めてヒントを教えてやろうと、幸せの四葉のクローバーの話を聞かせてくださったのであろう。