売って反省 クレームに感謝

私は青春時代の大半を費やして柔道を学んだが、その中で「投げて反省 投げられて感謝」という言葉を聞いたことがあった。

以前、中学時代の親友であり、国士舘大学剣道部出身で現在は教員をしているN君から聞いた話だが、剣道にも「打って反省、打たれて感謝」という言葉があるらしい。N君曰く、「剣道が先に言った言葉だ!マネするな」との事であった。しかしながら、私もそのまま引き下がるのは悔しいので、「柔道の方が先だ!」と返し、その後は柔道と剣道どちらが強いかの言い合いに発展し、結果たいへん楽しい時間を過ごした。(笑)

ところで改めてこの言葉を簡単に解説すると、

「投げて反省」とは、たとえ勝者になっても、本当に正しく出来たのか、常に自己反省することである。

「投げられて感謝」というのは、自分自身の隙や弱点を教えてくれた相手に感謝することである。

それに加えて講道館柔道での感謝には、試合や練習の開始終了のみならず、道場の出入りや先生や全ての相手に対しても必ず「礼」を行うことも含まれる。また道場以外の状況下においても講道館柔道の精神(精力善用自他共栄)に則り、常に自分自身の行動を反省し、置かれている立場に関わらずに常に相手に敬意を払うなど、「謙虚でなければならない」と言う意味が込められているのである。

この姿勢は経営にも通じる。

そこで頭に浮かんだ言葉が、表題の「売って反省 クレームに感謝」である。

毎回そうだが新商品の発売を開始した時、私の心の大部分を占める感情は、「売りたい!売れて欲しい!」で、どうやったらHITするのか必死である。

しかし売れれば売れるほど、私の心の大部分を占める感情は反省・・・と言いたいところだが、本当のところは「不安」である。主力になっているこの商品が売れなくなったらどうしよう、万全の注意を払っているがミスは無かっただろうかと不安になる。しかし、この不安こそが、「他の主力製品を開発しよう」だったり「ミス防止の仕組み作りを再構築しよう」だったり、次に進展するための原動力になるのだろうと思う。

だから何度も言っているが、経営者は、どこまで行っても不安と共に生きるしかないのだと思う。

またクレームに関しては、それこそ感謝である。

不満に感じていても、それを企業に伝えるには、それなりの労力が必要で、何も言わずに離れて行くお客様の方が多いであろう。そのためクレームは氷山の一角で、一つのクレームの陰には、同じく不満を感じた人が何人もいるということである。

経営側が見逃していた問題点(改善点)を教えてくれる大変ありがたい人である。